くすりのサイト

くすりのことなどについて書いています。本ページはプロモーションが含まれています。

高血圧

高血圧治療薬バイロテンシンとは 薬としての効果と副作用について

投稿日:

 

 

生活習慣病の高血圧症の治療においてカルシウム拮抗薬は、心臓や体の血管を拡げて血流を良くすることで血圧を下げることになります。

 

この系統は効き目がある方で、比較的安全性が高いと言われているので高血圧の第一選択とされています。

 

高血圧症治療薬バイロテンシンとは、薬としての効果と副作用について紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

高血圧症治療薬バイロテンシンとは

 

日本では1990年4月より販売されている、血圧を下げるために使われるカルシウム拮抗薬の1つである「バイロテンシン」。

 

実際の現場ではあまり使われているのを見ませんが。

 

ジェネリック医薬品が発売されていますので、薬の負担を減らそうとジェネリック医薬品の選択ができます。

 

バイロテンシンの成分名はニトレンジピンです。

 

高血圧の自覚症状はこれといったものがないようです。

 

長く続いた高血圧から合併してできた症状で結果的に知ることになることが多いようです。

 

そしてその発症は、生活習慣の乱れなどからいろんなことが原因となり起こりえます。

 

その原因には、塩分の摂りすぎなどによる心拍出量の増加(心臓が送り出す血液が増える)や循環血液量の増加(体の中を流れる血液が増える)や末梢血管の抵抗の増加(末梢の血管の流れが悪くなる)や脱水症状を起こしたり、食習慣の悪化などによる血液の粘調度の増加(血液の粘調度で流れにくくなる)または、食習慣の悪化による動脈の硬化や劣化の増加(血管の弾力性がなくなり流れが悪くなる)などがあります。

 

バイロテンシンはカルシウムが細胞内に入るのを抑制し、血管を拡張させ血圧を下げることになります。

 

 

 

禁忌

妊婦または妊娠している可能性のある婦人

 

 

 

用法用量

高血圧症、腎実質性高血圧症

通常、成人にはニトレンジピンとして5~10mgを1日1回経口投与する。なお、年齢、症状に応じ適宜増減する。

 

剤型

錠剤

バイロテンシン錠5mg             24.00円/1錠

バイロテンシン錠10mg            29.90円/1錠

 

 

 

使用上の注意

過度に血圧の低い患者(さらに血圧が低下するおそれがある)

 

重篤な肝機能障害のある患者(副作用の発現頻度が高くなるおそれがある)

 

重篤な腎機能障害のある患者(腎機能が悪化することがある)

スポンサーリンク

 

めまい、ふらつきがあらわれることがあるので、高所作業、自動車の運転などの危険を伴う機械を操作する際には注意すること。

 

他の降圧剤(レセルピン、メチルドパ水和物、プラゾシン塩酸塩など)との併用で相互に血圧低下作用を増強することがある。

 

β遮断剤(テノーミン、アセタノール、インデラルなど)との併用で相互に作用を増強することがある。

 

ジゴキシン(ジゴシン)との併用でジゴキシンの血中濃度が上昇することがある。

 

シメチジン(タガメット)、ラニチジン(ザンタック)との併用で本剤の血中濃度が上昇し、作用が増強されることがある。

 

サキナビル(インビラーゼ)、リトナビル(ノービア)との併用で本剤の作用が増強するおそれがある。

 

リファンピシン(リファジン)との併用で本剤の血中濃度が減少し、作用が減弱することがある。

 

グレープフルーツジュースとの併用で本剤の血中濃度が上昇し、作用が増強されることがある。

 

高齢者は生理機能が低下していることが多いので、副作用が出やすく、本剤の投与には慎重に対応すること。

 

授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが、やむを得ず投与する場合は授乳を避けさせること。(動物実験で乳汁中へ移行することが報告されている)

 

小児に対する安全性は確立されていない。(使用経験がない)

 

薬としての効果

 

バイミカードはカルシウムが細胞内に入るのを抑制し、血管を拡張させ血圧を下げることになります。

 

この系統は効き目がある方で、比較的安全性が高いと言われているので高血圧の第一選択とされています。

 

副作用について

 

主な副作用としては、顔面潮紅(1.32%)、頭痛(1.20%)、動悸(0.83%)、めまい(0.69%)、ほてり(0.70%)等である。

 

その他では頭重、のぼせ、ふらつき、熱感、血圧低下、倦怠感、悪心、歯肉肥厚などである。

 

重大な副作用

過度の血圧低下により意識消失、呼吸減弱、顔面蒼白などのショック様症状

肝機能障害、黄疸

 

まとめ

 

バイミカードはカルシウムが細胞内に入るのを抑制し、血管を拡張させ血圧を下げることになります。

 

この系統は効き目がある方で、比較的安全性が高いと言われているので高血圧の第一選択とされています。

 

まあ、個人的には、あまり使われているのを見たことがないですけどね。

 

主な副作用としては、顔面潮紅(1.32%)、頭痛(1.20%)、動悸(0.83%)、めまい(0.69%)、ほてり(0.70%)などです。

 

重い副作用はほとんどありませんが、効きすぎると血圧が下がりすぎて一過性の意識障害を起こすことがあります。

 

まれに肝障害が報告されているので念のため注意しておく必要があるようです。

スポンサーリンク

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-高血圧

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高血圧症治療薬アロチノロールとは 薬としての効果と副作用について

  スポンサーリンク     生活習慣病の高血圧症の治療においてαβ遮断薬は、β遮断薬の単剤に比べると降圧作用が高まり、副作用が軽減されます。第一選択薬として使われること …

高血圧治療薬アダラートとは 薬としての効果と副作用について

  スポンサーリンク   生活習慣病の高血圧症の治療においてカルシウム拮抗薬は、心臓や体の血管を拡げて血流を良くすることで血圧を下げることになります。   この系統は効き …

高血圧症治療薬テノーミンとは 薬としての効果と副作用について

  スポンサーリンク   生活習慣病の高血圧症の治療にはβ遮断薬はあまり使われなくなった印象があります。   まあ、人によりますが、有効に使用すれば、心臓に負担がかからず …

高血圧症治療薬ビソノテープとは 薬としての効果と副作用について

  スポンサーリンク   生活習慣病の高血圧症の治療にはβ遮断薬はあまり使われなくなった印象があります。   まあ、人によりますが、うまいこと使えば、心臓に負担がかからず …

高血圧症治療薬チバセンとは 薬としての効果と副作用について

  スポンサーリンク   生活習慣病の高血圧症の治療においてACE阻害薬は、昇圧物質「アンジオテンシンⅡ」の生成を抑えることで血圧を下げることになります。   この系統は …

病院や調剤薬局で勤務経験豊富な薬剤師の目線から情報を提供していきます。