くすりのサイト

くすりのことなどについて書いています。本ページはプロモーションが含まれています。

ハーブ

ミントティーでイキイキ 飲むタイミングやいれ方 注意すべきことについて

投稿日:2019年10月23日 更新日:

 

 

ハーブティーの中でもミントティーは人気があります。

 

おすすめや口コミでも上位にランクインするほうですね。

 

ミントティーと言ってもたくさんの種類があります。

 

それぞれの特色に合わせて、楽しみたいですね。

 

ミントティーでイキイキ過ごすには、飲むタイミングやいれ方、注意すべきことについて紹介します。

 

スポンサーリンク

Contents

ミントティーでイキイキするには

 

ミントティーを飲むと比較的しっかり感がありますね。(特にペパーミントティーには)

 

参考記事⇒ミントとは ミントに含まれる成分とその働きについて

 

さまざまな成分がからみあっていろんな影響がもたらされます。

 

それは以下のようなものです。

 

リラックス感を得る

ミントに含まれるメント―ルには清涼作用などがあります。

 

メントールは気持ちをリラックスさせることが期待できます。

 

安眠対策

リラックス感により、ひいては良質な睡眠がもたらされる可能性があります。

 

このことを効果的にするには、寝る前に飲むのがおすすめです。

 

胃腸を整える

ミントに含まれるメントールやメントンなどの成分には胃腸の働きを整える作用があると言われています。

 

またそれらの成分には胃腸の緊張をやわらげ、胆汁の分泌も助けてる作用があるとも言われています。

 

これらのことを効果的にするには食後に飲むのがおすすめです。

 

便秘対策

ミントに含まれる成分の働きで胃腸の働きが整えられ、便秘が緩和できることが期待できます。

 

便秘が緩和されれば、すっきりしてデトックス感も得られる可能性があります。

 

美肌対策

胃腸を整えるなどして肌にも良い影響が期待できます。

 

ミントティーに含まれるビタミンやミネラルもこのことに役立ちます。

 

冷え性対策

ミントに含まれるメントールには、体を温める作用があるとも言われています。

 

成分により胃腸が整えられることなどで血流が良くなれば、結果的に冷え性に良い影響をもたらす可能性があります。

 

口臭を緩和する

ミントに含まれる成分の抗菌作用により、口の中で雑菌が繁殖するのを抑えることで、口臭緩和に役に立つと言われています。

 

また、成分によって胃腸の働きを整えることから、胃腸の不調からくる口臭も緩和することが期待できます。

 

痛みを和らげる

ミントに含まれるメントールには虫歯や頭痛などの痛みを和らげてくれる作用もあると言われています。

 

薬に頼りたくないときには、ミントティーを試してみてもいいかもしれません。

 

アレルギーを和らげる

ペパーミントに含まれるポリフェノールの一種にはアレルギーを和らげる(花粉症など)ことが期待できます。

 

むくみを和らげる

ペパーミントに豊富に含まれるミネラル(カリウム)は過剰に摂取された塩分(ナトリウム)の排泄を促す作用があります。

 

 

 

 

ミントにはいろいろあります、それぞれの特色を考えチョイスしましょう。

 

スペアミントはやんわりと甘い香りを楽しむときにおすすめです。

 

ペパーミントはメントールがたくさん含まれているのでリフレッシュ感などをより得たい時におすすめです。

 

アップルミントはフルーティな青りんごの香りを楽しむときにおすすめです。

 

パイナップルミントはパイナップルの甘い香りを楽しむときにおすすめです。

スポンサーリンク

 

オーデコロンミントは香りが強い(ラベンダー?レモン?)のでその香りを楽しむときにおすすめです。

 

 

 

 

 

飲むタイミングやいれ方について

 

飲むタイミングとしては、

 

主に胃腸の働きに良い影響を与えたい時は食後に飲み、

 

安眠への影響を重視する時は寝る前に飲む方がいいようです。

 

 

ミントティーのいれ方

 

1.沸騰したお湯を用意する。

 

2.ティーカップとティーポットを用意して、それぞれに沸騰したお湯を入れて温める。

 

3.ティーポットのお湯を捨てて、ミントティーの葉もしくはティーバックを入れて沸騰したお湯をそそぎ、フタをして約3~5分蒸らします。

 

4.ゆっくりとティーポットを揺らして混ぜます。

 

5.ティーカップのお湯を捨てて、ティーポットからミントティーをいれます。

 

*葉やティーバックの使いまわしはおすすめできません。

*おいしさの調整は、葉の量や蒸らし時間などで行い、好みの味を見つけてください。

*甘いのが好みの場合ははちみつなどで調整しましょう。

*摘みたての葉は虫などを取り除き、水で洗って、キッチンペーパーなどで水気をとり使いましょう。

 

注意すべきことについて

 

ハーブだからと言って過剰摂取しないようにしましょう。ミントティーはハーブ類の中で得られる作用が強い(特にペパーミントティーは)ので1日2杯くらいがおすすめです。

 

母乳の出方が悪くなると言われているので妊娠中や授乳中の女性は避けるほうがいいです。

 

ミントティーは、幼児には刺激が強すぎておすすめできません。

 

3ヶ月ほど続けて判断する必要があります。

 

医薬品を服用しているときは医師などにミントティーを飲んでいることを伝えましょう。

 

個人差で体に合わない場合もあるので、続けて飲んでいるうちになんか変だなと思った場合は飲むことを中止しましょう。

 

まとめ

 

ミントティーは気軽にリフレッシュできる飲み物です。

 

うまく生活に溶け込ませれば、気分を落ち着かせたり、胃腸が快調になるよう助けてくれたり、デトックスに良い影響が期待できたりします。

 

注意点に気をつけて正しい飲み方でエンジョイして健康や美容に役立ててください。

スポンサーリンク

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-ハーブ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ミントとは ミントに含まれる成分とその働きについて

  スポンサーリンク   ミントと言えばリフレッシュ、眠気覚まし、口臭対策などに使われるハーブの一種です。   ハーブティーとして飲むことがありますね。   手 …

病院や調剤薬局で勤務経験豊富な薬剤師の目線から情報を提供していきます。